秘書/キャリア

元キャリアカウンセラーが語る!転職エージェントを利用するメリット・デメリット

ここ最近、転職を考え始めるようになって、転職エージェントを利用しようと思うのですが、そもそもどんな仕組みになっているんでしょうか?

今回は、こちらの質問について、人材会社で3年間、キャリアカウンセラーとして転職を斡旋していた私がご回答します。

また、「転職エージェントを利用しても大丈夫なのかな…」と不安な方に向けて、転職エージェントを利用するメリット・デメリットもご紹介しています。

 

転職エージェントとは


そもそも、転職エージェントとは、

  1. 人材を求めている「企業」
  2. 仕事を探している「求職者」

この2者をマッチングする、人材紹介サービスの1つです。

 

多くの転職エージェントは、企業へ求職者を紹介し、採用が決定した際に、企業側から「紹介手数料」を貰うシステムになっています。

業界や業種によって異なりますが、紹介手数料は「求職者に支払う年収×約20〜30%」が相場になっています。

 

また、近年勢いを増している「ビズリーチ」などは、企業・求職者どちらからも手数料を取るシステムになっています。

 

転職エージェントの仕組み

普段、人材業界や転職に関わりがない方に向けて、転職エージェントの仕組みをご紹介します。

 

1.企業の求人を集める


まず、サービスの大元となる「人材を求めている企業の求人」を集めます。

採用が決定するまで、費用が発生しないことがほとんどのため、急な人材不足だけでなく、優秀な人材確保のために、求人を掲載している企業もあります。

 

集まった求人内容は、転職エージェントのサイトなどに丸々公開してしまうと、求職者が直接応募をしてしまって、紹介手数料を貰い損ねることになります。

そのため、企業名や所在地をあやふやな状態にして、サイト上に公開をした上で、求職者からの応募を募る仕組みになっています。

企業
企業
なかなか応募が来ない…採用が決まるまで無料で出来るなら、他の求人媒体と平行して、とりあえず掲載してもらおう!

 

2.求職者を集める


次に、広告などを利用し「仕事を探している人(求職者)」を集めます。

 

求職者の数が多いと、転職エージェントにとって、様々なメリットがあります。

  • 企業に紹介出来る人数が増える
  • 紹介成立の確率が上がる
  • より優秀な方を確保することで、高い紹介手数料を貰うことが出来る

 

また、企業に対しても「○万人の人材がいます!」とアピールが出来るため、紹介への期待度エージェントへの信頼度が向上します。

企業
企業
これだけ登録者が多いなら、うちに合う人材がいるかもしれない!


 

3.企業と求職者をマッチングする


人材を探している企業と、仕事を探している求職者から、それぞれの希望条件を聞き出し、マッチングする可能性があると判断した場合、双方に情報を開示します。

そして、双方の同意があった場合のみ、面接へと進み、採用が決まった際に「紹介手数料」が発生します。

 

採用に至らなかった場合は、手数料は発生せず、転職エージェントとしては、報酬を得る機会を失うこととなります。

企業
企業
応募書類のチェックや、求職者とのやりとりがないから楽!

エージェント
エージェント
採用が決まらなかったら、これまでの努力は水の泡…

 

転職エージェントのメリット・デメリット

ここからは、転職エージェントを利用する際の、メリットとデメリットについてご紹介します。

 

メリット

自分自身の市場価値を知ることが出来る


自分自身が身を置いている業界や業種、業務内容に対して、転職市場では、どれくらいの価値があるのか知ることが出来ます。

自分の市場価値を把握出来ていないと、今転職をするべきなのか、給料が上がるのかなど、大切な判断を誤ってしまう可能性があります。

 

まずは、市場価値を把握することで、転職時期の目安や、今後のキャリアステップについて、目指すべき方向性を決定するようにしましょう。

エージェント
エージェント
この職歴だと、概算ですが、年収は50万円くらい上がると思いますよ!
一言アドバイス
もしも、相場に対して現在の給料が高く、転職を踏みとどまってしまう場合は、担当業務の幅を広げたり、部署異動を希望することで、まずは自分のスキルアップに励むようにしましょう。

 

キャリアアップの道筋を提案して貰える


転職経験があまりないと、今持っているスキルをどのように活かせば良いのか、どのようにキャリアアップすれば良いのか、自分自身でも分からないことってありますよね。

そんな中、転職エージェントは、数々の方のキャリアアップを間近で見ているため、具体的な提案をすることが可能です。

 

実際の転職者の情報も知ることが出来るため、今後のキャリアアップの方向性について迷っている場合は、エージェントを活用してみても良いでしょう。

エージェント
エージェント
ここまで担当されてるなら、この業務も経験しておいた方が、紹介出来る求人の幅が広がる!ご参考までにお伝えしてみよう!
一言アドバイス
「あなたのスキルでは、この求人は難しいから、こちらはどうでしょう」といった提案をしれくれることも。
自分自身でも、提案に納得出来る場合は、一度応募しても良いかもしれません。

 

市場に出ていない求人を紹介して貰える


転職エージェントでは、サイト上に公開していない「非公開求人」を多数抱えていることがあります。

 

公開していない理由は、エージェントによって様々ですが、このようなケースが大多数を占めています。

  • 新着求人で、未確定要素があるため
  • 採用基準が厳しいため(対象者のみに開示)
  • 人材採用をしていることを公表していないため
  • 離職率が高く、年中サイトに掲載していると悪影響を及ぼすため

 

自分1人の力では探し出せなかった、掘り出し物の求人に出会う可能性もあるため、念のため確認してみる価値はあるでしょう。

エージェント
エージェント
この方だったら、あの難しい求人もいけるかも!一回提案してみよう!
一言アドバイス
非公開求人を紹介された場合は、なぜ非公開なのか確認しても良いでしょう。
また紹介された求人情報を鵜呑みにするのではなく、必ず自分自身でも検索をして、真偽を確かめるようにしましょう。

 

履歴書の添削や面接サポートがある


転職エージェントとしては、採用率が上がった方が、利益を確保しやすくなるため、様々なサポートが実施されています。

履歴書や職務経歴書の添削があったり、エージェントによっては志望動機を一緒に作成するところもあります。

 

また、面接練習においては、事前に想定される質問に対して回答する、模擬面接を行ったり、当日の服装や身だしなみについても、細かく教えてくれます。

エージェント
エージェント
この企業は、お決まりの質問があるから、事前に準備しておいてもらおう!
一言アドバイス
自分1人での転職活動が不安な場合は、転職エージェントの力を借りて、選考を優位に進めていきましょう。

 

企業との連絡が不要になる


通常、自分で転職活動を行うときは、直接企業と電話や書類のやり取りを行いますが、転職エージェントではこれらの連絡を、全て代理で行ってくれます。

 

特に、就業しながら転職活動を行うときは、日中などの連絡であってもエージェントが対応してくれるため、安心して選考を進めることが出来ます。

エージェント
エージェント
面接の日程が決まりました!当日の持ち物も含めて、メールでお伝えしますね。
一言アドバイス
実際に面接をするまで、企業の担当者とお話しすることが出来ません。
そのため、会社や社員の雰囲気を重視する場合は、職場見学をしたいと申し出たり、面接の場でしっかりと確認をしておくようにしましょう。

 

企業に質問しにくいことも確認出来る


自身で転職活動を行う場合、賞与額や昇級率、有給や産育休の取得率など、面接の場では確認しづらいことも、転職エージェントが代理で確認を行います。

 

また、直近の退職者数や退職率など、求人情報には掲載されていないことも確認出来るため、事前に気になる情報はエージェントを通して、確認するようにしましょう。

企業
企業
実は、前任が鬱病で休職しているんです。そんなに忙しい現場ではないんですけど…


一言アドバイス
稀に企業側が実態を隠して、質問に回答するケースがあります。
転職エージェントを通しての情報を鵜呑みにはせず、参考情報として心に留めておくようにしましょう。

 

デメリット

選考基準が厳しくなる


もし採用が決定した場合、企業は転職エージェントに対して、紹介手数料(年収の約20〜30%)の支払いが発生します。

そのため、通常の自社サイトで行なっている採用よりも、選考基準が厳しくなる傾向があります。

 

採用に投資した額(=紹介手数料)を回収できる人材であるか、厳しい目で見られることもあるため、もし不安要素がある場合は、企業のサイトから応募すると良いでしょう。

企業
企業
紹介手数料で50万円…!確かに良い人ではあるけど、昨日ハローワークからも問い合わせがあったから、少し待ってみよう…
一言アドバイス
転職エージェントを通して紹介した方と、自社サイトから応募があった方に、大きな差がなかった場合、紹介をお断りされてしまうケースも多々あります。
職歴や能力に自信がない場合は、直接企業のサイトから応募することをオススメします。

 

希望していない求人も紹介される


転職エージェントは、ボランティア活動ではないため、あなたにぴったり合う求人だけを、紹介してくるとは限りません。

紹介手数料が高い求人を優先的に案内したり、企業側から紹介を迫られている場合、希望の条件と少し外れていても、求人を紹介をしてくる場合があります。

 

「近い条件で人気があるのは…」「今後のステップアップを考えると…」と言葉たくみに誘導され、「面接だけでも行ってみませんか?」と提案されることも。

最終的に判断するのは、自分自身となるため、もしその場で判断できない場合は「一度家に帰って考えます」とお伝えしましょう。

エージェント
エージェント
この企業から、人紹介してくれって催促されてるしな…1回ダメ元で提案してみよう…!

エージェント
エージェント
ここの紹介手数料、大きいよな…今月売上厳しいから、この人にお願いしたい…!
一言アドバイス
転職エージェント側の視点として、他社と同じ企業の求人を、取り合っていることもあるため、なるべく早く面接を組んでおきたいと思う節があります。
「もしかすると、他の方で決まってしまうかもしれません」といった発言をして、焦りを誘うこともありますが、判断は慎重に行うようにしましょう。

 

採用辞退を引き止められる可能性がある


転職エージェント側の視点として、せっかく求職者と面談をして、企業と連絡をとって、採用が決まったにも関わらず、辞退をされてしまうと、今までの努力が水の泡になってしまいます。

そのため、言葉たくみに辞退を引き止めたり、企業側がもう一度会いたいと言っているなど、様々な手を使って阻止しようとするケースがあります。

 

辞退の判断に迷った場合は、転職エージェントだけでなく、家族や友人など、他人の意見も参考にすることで、冷静に判断するようにしましょう。

エージェント
エージェント
ここで辞退されたら、今月の売上がまずい…
一言アドバイス
転職エージェントによっては、もう一度話し合いの場を設けたり、辞退の理由を知りたいといった旨の連絡が、何度も入ることも。
紳士に対応してくれるエージェントなら問題ないですが、あまりにしつこい場合は、距離を置くことを考えましょう。

 

紹介手数料分の期待がのしかかる


採用が決定した場合、企業側の視点として「紹介手数料分の価値」がある人材だと、少なからず期待をしています。

通常、求職者自身に、紹介手数料の値段が知らされることはありませんが、企業によっては採用した後に、本人に伝えるところもあるのだとか。

 

転職では、誰しも通る道ではありますが、周りの期待に過剰に反応しないことが、うまくいくコツかもしれません。

企業
企業
紹介手数料80万円か。これからどんな活躍をしてくれるか楽しみだな!
一言アドバイス
採用された場合、あなたには紹介手数料を払う価値があると、企業が認めれくれた証になります。
しっかりと自信を持って、仕事に努めるようにしましょう。

 

最後に

転職エージェントについて、メリット・デメリットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

転職エージェントは様々な情報を抱えているため、自身の市場価値の把握や、転職の情報収集のために利用するだけでも、十分価値はあると思います。

ぜひ、転職エージェントをうまく活用して、希望通りの転職を叶えてくださいね^^